top of page
cat.jpg

猫のワクチン

当院では猫のワクチンとして3種、5種ワクチンとエイズワクチンがあります。
3種の中には、鼻炎や結膜炎を引き起こす、猫ウイルス性鼻気管炎。
鼻炎や結膜炎の他、舌や口の周辺に潰瘍をつくる猫カリシウイルス感染症。
ひどい下痢と嘔吐を起こし、死亡率も高い猫汎白血球減少症が含まれます。
5種にはさらに、結膜炎、
鼻炎、肺炎を起こす猫のクラミジア病と、
白血病やリンパ腫などの血液のガン、
貧血、流産、免疫を弱める、
猫白血病ウイルス感染症が含まれます。
猫エイズウイルス感染症や猫白血病ウイルス感染症は、
唾液中にウイルスが存在し、ケンカで咬まれることにより感染します。
感染してしまうと、命にかかわるだけでなく、
今度は他の猫ちゃんへの感染源となってしまいます。
周囲の猫ちゃんのためにも、ケンカに巻き込まれる恐れのある猫ちゃんには
しっかり予防しておきましょう。
鼻炎、結膜炎を起こす感染症は、
空気感染のため病気をもらい易く、ワクチン接種により軽度の症状で
抑えることもできるので、外出しない猫ちゃんにもワクチンはしてあげてください。
当院では、猫ちゃんが外出するのか、
同居猫とのケンカはあるのか、
同居猫が猫エイズや猫白血病に感染していないか
等の生活環境を考慮して、飼い主さんに3または5種のワクチン選択と、
エイズワクチンの接種を選択してもらっています。
ただし5種や、猫エイズワクチンの接種前には、
その病気に既に感染していないか確認が必要なため、血液検査が必要となります。
3または5種の猫ワクチンを、生後2ヶ月後から2~4週間の間隔で2回、
その後は1年以上空けて毎年追加接種することを薦めています。
エイズワクチンは、生後2ヶ月後から2~3週間の間隔で3回、
その後は1年以上空けて年に1回の追加接種を薦めています。
bottom of page